12歳という高齢で全盲のいっくんが慢性腎不全と診断されました。
腎不全は猫の死因の2位にある病気です。
完治することは難しく、進行を抑える治療しかできません。
ただ、最後まで望みは捨てません。
いっくんの過去についての動画はこちら↓
元野良で生まれつき全盲の保護猫
✨チャンネル紹介✨
「猫に関する役立つ知識」や「保護猫に関する動画」を発信し、
1匹でも多くの猫の命を救うことを目的とするチャンネルです🐾
2022年4月に滋賀県長浜市で保護猫カフェをオープンしました!
保護猫のレスキューを行い、新たな里親を探す猫カフェです♪
お近くにお住まいの方はぜひ足を運んでみてください。
▼ホームページ:https://nyans-house.com/
▼ご予約:https://nyans-house.com/reserve/
少しでも共感・興味を持って頂けましたらチャンネル登録をお願いします。
コメント・高評価は活動の励みになりますので、併せてこちらもよろしくお願いします☆
▼チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UC2V7CAr0IFr0ECt2DPYOgNQ?sub_confirmation=1
▼Twitterはこちら
Tweets by Nyans_House_
▼Instagramはこちら
https://www.instagram.com/nyans_house_/
▼お仕事のご依頼などはこちら
nyansch.aqua@gmail.com
★動画・画像の無断転載はご遠慮願います。
#腎不全 #野良猫 #全盲
#保護猫 #保護猫カフェ #人も動物も幸せに
#猫カフェ #滋賀 #長浜
#殺処分 #里親 #終生飼育 #繁殖場
#譲渡猫 #捨て猫 #子猫 #野良猫
22 Comments
いっくんは猫にも人にも本当に優しい子なんです。
“全盲”という障害を物ともせず、毎日を力いっぱい生きています。
皆様の元気玉をコメントで頂ければ幸いです。
元気玉ーーー( ・∇・)/❤️
また直接届けに行きます!!
いっくん一日も長く生きようね!
応援するね!
うちにいた子も加齢からくる慢性腎不全で年齢もあり脱水症状緩和の点滴と食事療法くらいしか治療がありませんでした。病気が見つかってから半年で虹の橋を渡ってしまいましたが、それまで大きな病気もなく23歳まで長生きしてくれました!尿毒症もなくまだ初期のようなので、元気で穏やかに長生きしてくれるように元気玉送ります(*^^*)!!!
ありがとうございますm(_ _)m
長生きが出来ますように❤🙏
元気玉が届きますように❤🙏
いっくん様が健やかに末永く暮らせるよう元気玉を送らせていただきますね!
全盲というハンデキャップ。可哀想に…と思いましたが、動画を観てると幸せに過ごせてるようでなんかホッコリします。愛情を注いで下さりありがとうございます。
ウチの子は尿管結石で腎不全直前まで進行してしまったのですが、ギリギリ夜間救急で一命を取り留めました。他の子でもギリギリ一命を取り留めたケースもあり、そこで学んだことは猫側の微かなアラートを見逃さないことと、アラートが出た際に迷わず行動を起こすことだと学びました。
これからも大変かと存じますが、皆様に幸あることをお祈りいたします。
ウチの先代ニャンコも慢性腎不全でした。ある所から里親で迎えた時からでした。それから、約5年、頑張りましたが虹の橋へ旅立ちました。
半年に一度は必ず健康診断を受けさせており、旅立つ前の健康診断では血液検査の数値が良くなっていました。しかし、ある日の朝、あれ?今朝はご飯の催促、無かったな~・・・
今、思えば、その時点で病院へ連れて行けば、もしかしたら、まだ、やりようがあったのかも知れませんでした。二日後、病院へ連れて行き、血液検査では腎臓系の数値がありえないくらい高くなっていました。それから約二週間で虹の橋へ・・・😢
後でよくよく考えたのですが犬猫は、一年で4~5歳、歳をとる、と
半年に一度は、人間で換算すると二年くらいになるんですよね・・・
何か疾患を持っている子は、三ヶ月に一度くらいは診てもらった方がいいかも知れません。
長くなりましたが、いっくんの健康を心より祈っております。
会いに行けないので、いっくんに元気玉届けーーーー‼️❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
応援しています🙌✨
うちにも老猫いますが、まだまだ元気に鳴いています😅
毎日、体のマッサージして彼も、私も癒されています✨
はい。
元気玉を、お送りしました😊
みんなの思い届け~
ლ(・﹏・ლ)
人間ですが私の父もずっと腎臓良くなかったけれど長生きしました😊
いっくんもきっと長生きしてくれることと思います、元気玉届けます❤
いっくんへ❤
届け!
パワーー💪🏽💪🏽💪🏽(•͈◇•͈〃🍼)💛
いっくん、全盲や腎臓が悪いとは思えないほど、一生懸命生きてます💪これからも長生きして、幸せに過せますよう、神様守って下さい🙏
いっくん、もっとたくさん楽しい事や嬉しい事がいっくんに訪れますよ‼️
病気に負けずたくさん愛情をもらってね🤗💖💖💖
先日そちらに行って、いっくんの病気のこと知りました。全盲も大きなハンデなのに、腎臓が悪いなんて…家に帰っも、気になって心配してました。いっくん、あなたは大丈夫です。撫でてほしくて近くまできてくれた。撫でさせてくれた。元気玉、いくつでも送るよ。頑張れ頑張れ、フレーフレーいっくん🚩😃🚩病気なんか吹っ飛ばしちゃえ✊‼️
家の猫さんと同い年なんで頑張って1日でも長く辛くなく生きて欲しい。いっ君おらんにゃんずはうすは寂しいです。昨日行きましたがまた行きますね。
いっくん頑張れ‼️
病気になんか負けないで✨😭✨
私も特大の元気玉を送らせていただきます🥺
なんて優しい飼い主さんですね!私は保護猫20歳まで今夏看取りました!飼い主は夜中2時間置きに起こされましたからいつも寝不足でした!尊敬します!
いっくん頑張ってね……まだまだ長生きしてね
我乍ら思うのですが冷血なコメントしかできませんが「軽症とは雖もコロナ後遺症に
苦闘している我が身ゆえにいっくんにも何もしてあげられない」ですね。
ただ、柴ちゃんねるの柴やすよセンセイの動画をご覧になられて、そこで紹介されてる
獣医さんに相談されるのも一案かと。何せ犬猫版のホリスティック医学の成功者ですから。