ポチパパの改善法は ちゃんと出来たらすぐオヤツ!をなぜしないの? それは主張の強くなってしまったワンコは「出来たよ!だから褒めてオヤツくれ」ってオヤツの為にする。「ほら又できたオヤツまだ?」ってそれでは犬のペース。 そして過剰に褒めると興奮して乱れてきて犬がリラックスした気持ちとは違ってくるんだよ(;’∀’) そうではなくてボスである飼い主に安心して心穏やかに 「ついて行きます」と言う信頼関係・主従関係を作ったんだって。あ、作ったつもりらしいですwww。次はママちゃんのガニ股も直そうよ(;^ω^)。byもみさん。

ポチパパの百均リードの室内トレーニング

ポチパパのコレクションを入れる首輪の位置

ポチパパの1歩あるいたらお座り 2歩あるいたらお座りのトレーニング

ポチパパの 方向転換して飼い主の後ろを歩かせるトレーニング

ポチパパのオリジナルカラー スリップリード

ポチパパの気管や喉が弱い子のお散歩

もみさんの 百均リードトレーニング

柴犬もみさん4歳 女の子♬
 #柴犬 #ポチパパ #躾

著作権フリーBGM配布サイト HURT RECORD
https://www.hurtrecord.com/

32 Comments

  1. 🌸今晩は☺️ママさん、もみさん💝これはママさんともみさんの心が通じ合ってこそ出来る事ですね☺️💐今年も後わずか☺️楽しい動画をいつも有り難う御座います☺️来年も可愛くて素敵な動画をUPして下さいね☺️💝良いお年をお迎え下さい☺️🌸☺️🐶💝🌸

  2. 犬って本当に飼い主さん次第なんですね。
    こんな優しい飼い主さんばかりだと犬が苦手な人も無駄に警戒しなくなることができるので
    犬は、もっと良い子になると思いました。
    飼い主さんと他の人次第、要は人次第なんですね👏👏👏😊

  3. もみさん🐕&主さん素晴らしい! 凄い改善されましたね~👍✨
    当時の動画より🐕変わり過ぎです!👀

  4. もみさんの10ヶ月に及ぶお散歩大革命は大成功でしたね😃💓✨🐶

    メリハリをつけたお散歩にもみさんの賢さと笑顔が、より一層輝いてみえました✨🎉✨😆✨🎊
    犬🐶が苦手な人にとっても安心できると思います☺️
    もみママチャン疲れを癒して楽しい年末をお過ごし下さい🎵
    来年も宜しくお願いします🙇‍♀️⤵️

  5. もみさ〰️ん!
    こんばんは〰️💖

    え~⁉️
    😲👀😲👀😲👀😲👀
    ちょっと〰️👀
    これ、ほんとにもみさん?😳
    もみさんなのね😲👀😲👀😲
    いつの間に、こんなに成長してたの?😳
    すごい😆⤴️
    もみさんはやっぱりやれば出来るワンコ🐶だったんだね👍️

    そうそう!
    お散歩とフリータイム🆓は別物!
    お散歩は飼い主さんのリードで歩くのが基本だね😉
    うんうん、もみさんの気持ちもよく解るよ😏
    お散歩の途中にはもみさんをワクワクさせる誘惑がいっぱい❗️
    つい誘惑に負けそうになるけど、今のもみさんは全然大丈夫だね😉
    だって、もみさんのボスはママちゃんだもんね😏
    ワンコ🐶にとってボスの指示は絶対!
    でもね、ボスの指示に従うのがワンコ🐶にとっていちばん安全なんだよ☺️

    フリー✨🆓✨になったら、もみさんは自由👍️

    お友だちのワンコ🐶や大好きなおじさん💖
    もみさんの喜びが爆発だね😅

    ねえ、もみさん!
    私ね、もみさんが横断歩道でちゃんとお座りして待ってる時がいちばん可愛い❤️って思っちゃった😍
    私がそこを車で通ったら思わず手を振っちゃいそうだわ🤭
    もみさん、これからもママちゃんの指示に従って頑張ってね😉

    ママさん、すごい😆⤴️
    もみさんと二人三脚で根気よく頑張りましたね😉
    私、感動させて頂きました🥺
    ポチパパはママさんにとって救世主ですね😊
    でもやっぱり諦めず頑張ったママさんともみさんに金メダル🏅を差し上げたいです✨

  6. 凄い!
    飼い主より前にでない。止まると座る。感動しました。
    北村さんの説明わかりやすいですね。

  7. もみちゃん、前はガウガウ言ってたのが、モミモミお淑やかに散歩されてますね。流石です!

  8. なるほど‥散歩中にうまくいったからとご褒美上げてたら確かにキリがないですね。ご褒美の為に従わすというのはしつけの初期段階のお話。経験を積んで来たらそれを抜いたコミュニケーションで行うのが大事ですね。
    横断歩道の前では絶対に止まる。僕もニューファンドランド犬のモモコにもそれ伝えた記憶があります。懐かしい‥。
    石段を駆け上がるもみさんから歴史的な柴犬の姿をイメージしました。石器時代から人間と一緒に狩りをしてきた姿ですね。
    リードを軽く上にあげ注意を促すのもドッグシグナルで読みました。犬と飼い主の歩調を合わす意味合いです。
    今回の動画はとても勉強になりました。良かったですぞ。

  9. 引っ張り癖は苦労しますね
    うちのトイプー♀も引っ張り癖 マーキング 飛びつきをパパ動画で何とか改善でき散歩が楽しくなりました
    最後のもみちゃんの歌声サイコ~😄

  10. ママちゃん✨天才!パパさん風に言えば、てんしゃい人間💘
    かなり解りやすいと思う!すごいなぁ👍👍👍

    もみさん、可愛すぎ💘
    もみさんの天性の可愛さもあるけれど、生き物は愛されるとよりいっそう可愛らしく愛されキャラになっていくと私は思っている👍だから、人も動物も大事にされて、愛されないとね✨
    もみファミリー最高!絶対ママちゃんが女神でしょ!💖
    爪の垢ほしいわ(笑)

  11. ママすごいな~、きちんと継続して結果を出してるね!!😆👍
    うちも来年こそ本気でやってみよう。来年こそ。。

  12. すっごい成長ですね~もみさん♪ポチパパ流トレーニングってほんとに頼れますね。
    お母ちゃんも折れない強い気持ちで頑張らないとな~。
    もみさん、お散歩が楽になったんだろうな♪楽しくて安全な日々を過ごしてください。
    気の強い女子はほんとに可愛いです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

  13. こんにちは👋😃

    もみさん今年もイロイロありまして楽しい一年だったのではないでしょうか…。 我が家のムサシ君は、3月で成犬となり少しずつ大人になった一年でした。 また、お互いに日々成長する愛犬が可愛いですよね👍
    来年は、ドコかでお目にかかれたらと思います😅✋

  14. おはようございます😃
    わぁ〜✨
    もみさんもポチパパの散歩練習してたんですね🐾
    私も最近思うところがあり、ころ介のストレスを軽減するお散歩やおでかけをしようと少しチャレンジし始めたとこなんです🤭
    私も動画にして、ころ介の頑張りをみんなに自慢しちゃおう🤣
    先輩もみさんに相談もしちゃうかも🤭
    天真爛漫がもみさんの魅力のひとつではあったけど、確かに喉ガーガーや誤解から怖がられちゃうのはよくないですもんね🐶
    あのもみさんがよくここまで落ち着いてママさんの呼吸と合わせてお散歩出来るようになるなんて…涙出ちゃう🥲
    2ワン並んだオチリ、すんごく可愛い💕
    もみさんがナンバーワン‼️
    そのとーり‼️
    オジサマ分かってらっしゃる💕

  15. もみさんママさん頑張りましたね。
    今年一年たくさんもみさん見せてもらいありがとうございます😊
    来年も宜しくお願いします。
    ちょこさんチロルも宜しくお願いしますね〜❣️😊

  16. お疲れ様です。
    もみさん、おとなしく、立派になったね!
    ママさんを引っ張て行くもみさんも好きでしたよ
    なでてもらうとうれしいね、もみさん!

  17. あなたは、素晴らしい飼い主です
    私みたいな飼い主失格な、飼い主とは、違いますね
    私は、彼の餌やりおじさんですから
    彼が散歩したい理由も、外に
    行けばトリーツを食えるからであって
    私との散歩を、楽しんでる訳ではない
    おやつを、くれるやつなら、誰でも飼い主になれるようなわんこ

  18. はじめまして、動画ありがとうございます✨
    2歳半の柴犬雄と暮らしています🐶
    自分もポチパパさんをはじめ、いろいろなワンちゃん躾動画を観させて頂きましたが、最後はやはり、ワンちゃんへの愛情や優しさがあれば、いつかは伝わるんだと思いました🌿
    もみママさんの、もみさんに対する愛情が、もみさんをここまで良い子にしたんですね😊
    うちの子も完璧な躾は出来ていませんが、最低限の躾は何とか覚えたので、あとはゆっくりと、いろいろな事を一緒に最後までチャレンジしていきたいと思っています。。。
    チャンネル登録させて頂きました😆
    また動画楽しみにしています、ありがとうございました🎵

  19. もみちゃん、日本犬そうなりなります🤣横について歩くのは、洋犬は、楽なように思えます。ポチパパさんみたいに、止まれ!って言うと、はい、止まります。おやつなんて上げて無いけど、顔を観て止まる。芝は、難しいの飼っていたのでわかります!頑張ってくださいね☺️きっと出来るようになります。うちも、そうでした。幼稚園の頃手に負えない暴れん坊で、反応が早いですよね!幼稚園の頃、シーザーミランで、幼稚園でも、気持ちを強く持って頑張りました!次は、シェルティいっぱい、仕事を与えて、運動量と頭を使わせる事で、一緒に寝てましたが、分離不安が……可愛いもんですがねっ!次は、ヨーキー、危なく持っていかれそうなくらい静かな子でした。今のチワワも無駄吠えしないので、ピンポンワンワン🐶、飼い主が、静かに応対すると、しません笑

  20. 食い入るように観させてもらっています。
    5ヶ月の柴系雑種を飼っています。

    ポチパパ先生の動画をはじめから観ていたので比較的問題は少ないのですが、お散歩だけはものすごい引っ張りと人への飛び付きで…一歩おすわり、引っ張ったらUターン、ぐるっと回って後ろに、あとコレクションを頑張っているものの、ほとんどお散歩が止まって座ってグルグル回るだけに…猛ダッシュが早すぎてコレクションを入れる隙もなかったり…(カイヌシが鈍臭いだけかもしれませんが!)
    今はとってもかちこ〜い(ポチパパ風)もみちゃんも最初はそんな感じでしたか???
    もみ先輩のようになりたいです!!

  21. もみさんこんばんは(*^^*)
    前のお散歩と比べると、ほんとうに上手に散歩できてますね👍
    ちゃんとお座りもできて、ポチパパさんの動画を見直して、いちからやっていきます。
    小型犬が前から来たら、警戒されますよね😥
    ほんと柴あるあるです。
    ようたはよく吠えられてます😅
    フルチョーク使っていたんですね。
    使い方が、ズレて外れそうで怖くて使ってません。
    ハーフチョークをずっとつけてますが、従来の使い方をしてません。
    外れそうで怖いからですが、
    今日からベルトタイプの首輪をつけっぱなしにするので、ハーフチョークの方を、耳の後ろまで持ってきて、できるかわからないけど、明日からやってみますね。
    ほんと参考になります!ありがとうございます☺

Leave A Reply