【トロピカ】この動画の内容をさらに詳しく解説した記事はこちら↓
https://tropica.jp/2019/01/02/post-25448/
めっきりと秋めいてまいりましたが、みなさまの水槽、ヒーター入ってますか?
今日は、無加温飼育できるお魚たちを紹介します(๑•̀ㅂ•́)و✧
①アカヒレ https://amzn.to/302XuyQ
②グッピー https://amzn.to/3j3VduD
③プラティ https://amzn.to/2FXWJjP
④モーリー https://amzn.to/3mQMZIU
⑤ベタ https://amzn.to/364yACT
【公式サイト】https://t-aquagarden.com/
【メディアサイト】https://tropica.jp/
【オンラインショップ】https://tag-store.net/
【Twitter】https://twitter.com/tropica_aqua
【Instagram】https://www.instagram.com/tokyo_aquagarden/
【Facebook】https://www.facebook.com/aquarium.tropica/
27 Comments
25度以下だと加温されてる事が前提の熱帯魚だとあまり見ない白点病や、昼夜の寒暖差で白雲病等出そうですが対策は結局ヒーターを入れることなんでしょうかねー?
ちなみにベタは20度近くになると底面から動かなくなります。種類によっては相当ストレスでは?トロピカさんでは無加温飼育は推奨されてないという事ですが笑笑
動画の主旨・内容は悪くないと思うのですが、タイトルについてはいかがなものでしょうか。日淡については一応断っていますが、アカヒレも熱帯魚ではなく温帯魚ですし。「熱帯魚など」という表現にすれば問題ないかと思います。毎日更新することやご自身がプロであると強調されるよりも、精査のうえ動画をあげられた方が高評価できます。
うちのモーリーが白点病になってしまいました(´;ω;`)
今別水槽で塩浴をさせているのですが、発症していない同じ水槽の魚たちも塩浴させたほうが良いでしょうか
薬は明日買いますಥ‿ಥ
今回の動画に関係ないですがピンポンが一匹エラ周りが赤い気がするんですが問題ありですかね
おはようございます😊
メダカ以外の事は、ほぼ無知なんで
勉強になりました😉
熱帯魚に限らず、高温に強い魚も知りたいです。
夏の暑さでも飼えるさかなありますか
質問なのですがコリドラスは
ヒーターなしでいけますか?
ネオンテトラも強いと思ってました。
18℃でも元気にしてるので、、、
最強伝説の青コリ入れないのは認めない
北海道でも大丈夫?
ブラックテトラも大丈夫でしたよ。
ブリジッタエ、レッドテトラ、シャドーシュリンプ、オトシンネグロ、ミクロラスボラハナビは無加温で瀬戸内の冬を乗り越えました。
シャドーシュリンプは選外を底面大磯無加温に入れていましたが、ブレイク後のソイルよりもツマツマしてました。流石に混泳なので繁殖は不可能でしたが寿命まで飼いきることができました。ブリジッタエは12月~2月ごろの色上りが凄まじかったので、低温で代謝が落ちている分アスタキサンチンなどの色素を貯蔵しやすいのかもしれません。
グッピーは寒さに物凄い弱そうだと勝手に思ってたから ここに登場は意外だった( ´罒`)
アカヒレが熱帯魚なのかどうか?
中国原産でヒーターもいらないということでメダカ達と同じグループか?
それともチェリーバルブに良く似ているので熱帯魚のグループか?
我ながらどうでも良いのですが、気になっていることです😅
ヒーター使わずにネオンテトラとか飼ってるけど、みんなピンピンしてます
部屋が暖かいからかしら?
ベタはヒーターさえあれば買えるのでせめてそれくらいは買ってやれよって思っちゃいますねw
アカヒれとプラティを混泳させようと思うんですが大丈夫ですかね?
いい水槽やフィルターはありますか?
毎日投稿ありがたいです!
チャンネル登録しておきました!
ゴールデンバルブは毎年水温8℃くらいまで落ちる室内無加温で餌もバクバク元気いっぱいで5年くらい生きました。
水中モーターのフィルターを使っているからなのか、真冬に室内が3度ぐらいでも水温計は14度を下回らないけど、メダカやミナミヌマエビの水槽に無加温でクーリーローチか青コリを追加するのは無理な感じですね
国産淡水魚はもうそれ熱帯魚ではないんよw
夏暑く、冬は豪雪な新潟の雪国で日中冷暖房ほぼ無しという屋外のような環境で、ミナミヌマエビとヤマトヌマエビ、メダカは大丈夫でした。
その3種しか怖くて飼えなかったのもありますが…
ネオンテトラは、無理ですか?なしで育てたいんですが
アカヒレを飼いたいのですが、質問です。アカヒレって何度から何度までの水温ならいいんですか?そして、水槽の周りになにか置いたほうがいいですか?置いたほうがいい物を教えてください!超小型ヒーターは付けなくても飼えますか?そして一つの水槽に何匹までアカヒレを飼えますか?(質問多くてすいません)教えてください🙏
アフリカンランプアイとメダカと同じ水槽で飼っていましたけど、越冬は余裕でしたね
メダカと一緒でも飼育できますか?ヒーターありなら
我が家の庭池でアカヒレと青コリは越冬しました
たまに雪も降ってたけど
春に活動活発になりました
冬はほとんど動きがなく見かけなかったらダメだったかなと思ったけど無事越冬しましたよ