甲斐犬一休と僕のチャンネル
こんにちは!
今回はマウンティングの理由とその対策方法をご紹介しました。
犬のしつけに対する基本的な考え方は「原因」を究明し、そこに対して一つ一つ対策をしていくことです。
「叱る」ことは便利で楽ですが、原因を解決しなければ、ワンチャンが我慢してしまって別の問題行動が発生する場合が多いです。
使用音源
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info
dova-syndrome
https://dova-s.jp
クレジット
Music : Anonyment
Music : こおろぎ
Music : yuki
Music : KK
Music:えすにっく・かわひろ
Music:Kyaai
Music:ゆうり
Music:ilodolly
Music:Greenfield
Music:天休ひさし
Music:G-MIYA
Music:t.tam
Music:カワサキヤスヒロ
Music:MATSU
Music:田中芳典
Music:もっぴーさうんど
Music:稿屋 隆
Music:こばっと
Music:かずち
Music:今川彰人オーケストラ
8 Comments
一休さん棚に片付けたしゃもじを追いかけてったぞ。どんだけ好きなの🤭
家の仔は、発情期はやりましたね。散歩仲間の仔のご主人様が「うちのなら良いよ〜」と言われましたが、オイオイでしたね。
マウンティング、うちの仔もよくやってました。
大好きなぬいぐるみやクッション、家族全員にやってましたよ。
独占欲からくる愛情表現でもあるようです。
対策などは特に何もしていませんが、自然にしなくなりました。去勢したのが関係しているのかもしれません。
以前友達の家に行ったら最初めっちゃ吠えられまくったけど直ぐにずっとマウンティングしっぱなしでした(笑)友達のお袋さんは「春やねー(笑)」と笑ってましたが友達は他の人だとずっと吠えて終わるらしくびっくりしてました(笑)まぁワンちゃん大好きなんでなめられようが何だろうがいいんですけどね(^^)
9ヶ月になる黒柴を飼っています。
私(主婦)にだけ散歩中、コーフンしてマウンティングや手に噛みつこうとしてきます。
やめさせたいのですが中々難しくこちらの動画にたどり着きました。
とてもかわいい甲斐犬ですね。とってもおりこう!
これからも特にしつけなど中心に参考にさせてもらいます!
我が家の愛犬は遊ばせる前、遊ばせた後に自分のベッドにマウンティングしてしまいます…。
うちはほとんど叱るとやめたが。
ちなみにマウンティングは好き表現にも使うよ
独占したいみたいな。
友だちの家の犬によく、された