【自宅でできる心の治療 17歳シニア犬 認知症の我が子にできること】

今回この動画を編集するきっかけになったのは、ご視聴者様からのコメントでした。
認知症のわんちゃんと生活されている方の不安やお悩みのアンサーをモナカの動画でお伝えできたらと思い作成しました。

1589万頭のうち約半数の800万頭が老犬や老猫と言われているそうです
その中で特に問題になっているのが認知症・・・
犬の場合11歳以上で約3割 15歳以上で約7割が認知症になると言われているそうです
少しでも長く人の温もりが感じられるように寄り添いたい
この子と出会ってから泣いた日も幸せに感じられるようになりました
今まで、喜びや楽しみ、癒しをたくさんもらったから今度は僕たちが恩返ししたい
認知症にどう寄り添うか その先にあるペットロス問題も含めてどう向き合っていくべきか
時間のスピードが人間と違って早いので一緒にいられる時間を楽しみたくて、認知症の現実やお別れの瞬間を考えないように後回しにしていまいしたが、いつかはやってくるその時を見据えて今できることをしていきたいと思っています。
でも、『頑張りすぎないこと!』も意識しています。
飼い主の心も時間も少し余裕ができることがわんちゃんの救いにも繋がるから♡
そんな気持ちを込めて編集いたしました
今介護をされている方へ、1人で抱え込まず家族やかかりつけの病院、時には介護サービスに
頼ることも選択肢の一つだと思います。
わんちゃんとあなたの明日が今日より笑顔になりますよーに♡

もしもワンコが喋ったらをテーマにした動画です!
動画が気に入っていただけたら、あなたもゆかいな仲間たちの一員です!
皆さんで愉快な仲間たちを成長させてください! 
コメントどしどし募集中 色々ご意見お聞かせくださいませ! 

お仕事依頼はインスタのDMへ 
https://www.instagram.com/dmiakr2023
 
YouTube
チャンネル登録はこちら
↓↓↓
https://www.youtube.com/@kome-f5e?sub_confirmation=1

YouTube 
サブチャンネル登録はこちら 
↓↓↓
https://www.youtube.com/@サブこめちゃんねる-y1f?sub_confirmation=1 

こめちゃんねるグッズ 
happy komeshi shopはこちら 
↓↓↓
https://happykomeshi.base.shop 

Youtubeこめママちゃんねる
https://youtube.com/channel/UCJyDSSs-4nIhWT_XG-c2OSA?si=m987b195hY2cC3Ez

チワワーズへのプレゼントはこちら 
コメちゃんねるほしい物リスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2WMT3IT9PMOVM?ref_=wl_share

LINEストアー
https://store.line.me/stickershop/author/93674/ja

#チワワ#チワワ大好き#ロングコートチワワ#ロンチー#犬#shorts #チワワのいる生活#犬のいる生活#犬のいる暮らし#うちの子が可愛すぎる#シニア犬

music
OtoLogic様 効果音ラボ様 DOVA-SYNDROME様
OP曲リコーダーマーチ
written by れいな様

20 Comments

  1. 赤ちゃんに戻って来ちゃったね❤大変でしょうが、手がかかるほうが可愛い❤私達のもとに授けられた(受け入れた)命に癒されてきたのだから最期まで可愛いままですよね❤❤

  2. 私も今17才のシニアを介護してます。
    とりあえず出来る事をやって、ホントに正解なんて分からなくて、手探りで介護してます。パパさんやママさんがもんちゃんの介護をしてるのを見て、凄く勇気づけられます。これからもちゃんと向き合っていきたいです。
    パパさんもママさんもお身体大切に😊

  3. 介護は本当に大変だと思います。
    パパさんママさんを見ていると、介護と言うより、もんちゃんに寄り添ってサポートしているんですね。その優しさがもんちゃんに伝わってますね!
    もんちゃん凄く穏やかなお顔しています。幸せなもんちゃんです😊
    もんちゃんありがとう🥰

  4. 介護は大変。頭で考える以上に実際はもっと大変です。老いは病気のように治療して治る訳ではなく少しずつ症状が進んでいく…同じ経験をしてきたから分かる大変さと小さな幸せ。寝てくれた…食べてくれた…今日も元気でいてくれた🥹それだけで全てが報われる気がしてました。もんちゃん🩷はたくさんの愛と癒しをくれたから今度は私が毎日元気玉送ってお空組に見守ってもらえるように手を合わせます💕だからいつもで幸せなもんちゃん🩷でいてね😊

  5. なんかジーンっと来ちゃいました(・・;) でも こんな温かい家族に守られてちゃ幸せだなって❤私には 真似出来るか不安です…でも 大切な家族ですもんね!お互い無理しない程度がいいですね❤

  6. モンちゃん一生懸命生きてるね🐶 出来ない事が増えて不安で恐怖心で一杯だと思うけど、パパさんママさんの愛で懸命に生きれるんだと思う😊 パパさんママさんも身体に気を付けて頑張って下さい✊
    モンちゃん愛してるよ❤

  7. チワワーズこんばんは❤
    もんちゃ〜ん✨
    大丈夫、大丈夫😊
    もんちゃんをとても深く深く愛してくれてるパパさんママさんがいるよ❤
    抱っこして貰って,撫でて貰って安心だね❤
    温もりが、
    もんちゃんの安心❤甘えちゃおね😊
    皆んないるよ〜❤

  8. モナカ姐さんなりに一生懸命がんばってる😊いつもの通りにお世話してコメ師匠ことちゃんうたちゃんみたいにいつもの通りに接してあげるそれで良いと思います。深く考えすぎないように健康面だけ気をつけてあけて☺️パパママの気持ちも少しでも楽にならないかな😊

  9. こんばんは👋わが家のわんちゃんは心臓病で、亡くなったから経験はないですが、人間は母が認知症でお世話していたので、人間とほぼ同じ夜も起きて家の中ぐるぐるとでも睡眠剤は認知を進めるので、途中で与えませんでした。サプリ正解だと思うのともんちゃんを精一杯甘やかして、一緒の時間を家族みんなで過ごしたり、ライブ配信でみんなの声援の中ごはん食べたり、すごく幸せな時間を沢山過ごして欲しいし、過ごしたいです❤
    もんちゃん自身もすごく愛されてるのが、解るみたいでとっても穏やかないいお顔してます。
    正解はもんちやんのお顔を観れば解ります❤

  10. 我が子も15才過ぎた頃から全くもんちゃん❤とおんなじことしていました。

    見ていると切なくなるけど😢😢
    夜🌃泣くのは本人も不安な気持ちなんかな?

    眠い目を擦りながら優しく寄り添ってあげてくださいね❤
    パパさん
    ままさん
    上手に交代で休んだりしながら
    そして
    何より楽しみながら笑顔の介護をなさってくださいね😊m(__)m

  11. 頑張れ👊😆🎵
    もんちゃん❤
    おばちゃんは、、、
    まだまだいっぱいもんちゃん❤をみていたいからね😊
    だ~いすき~⤴️

  12. 我が家には17歳と6ヶ月で春先に虹組さんになった子がいてました。
    同じところをぐるぐる回るようになって子供用ビニールプールを買ってあげましたよぶつかってケガの心配も無いので良かったです。
    モンちゃん頑張れ!

  13. うちの亡き愛犬も認知症でした。最初は戸惑い正直辛かった。だけど亡くなったあの子の安らかな顔を見て少しは亡き愛犬のサポートができたと今は思っています。ママさん、パパさんお二人のモナちゃんへの思い愛情はモナちゃんにきっと伝わってると私は思います。微力ながらパワーを送ります😊

  14. もんちゃん、頑張って欲しいです。❤
    まだまだ、パパさん、ママさん、弟、妹ちゃんと楽しい時間を過ごして欲しいです。
    私も、もんちやんと同じ時間を過ごせたら嬉しいです😊❤

  15. 家族にしか分からない事情がありますね😌見当識障害や昼夜逆転は避けられない症状😔そんな中もんちゃんに寄り添い生活リズムを整えて刺激を与えて少しでも進行をゆっくりに☺️人間の認知症もそうですが「触れる」ってとても大事ですよね❤介護は完璧を求めたら倒れてしまう🙂‍↔️パパさんのおっしゃる通り『頑張りすぎない事』これが1番ですよね☺️その為には私達飼い主が心身ともに健康でないと!ですね🥰

  16. 私は、1人で抱え込んでしまいました。
    心臓病での咳が止まらず睡眠不足も続いて常に観察して色々試してみても、空回り。時にイライラして怒ってしまって泣きながら謝ったり。悔いのない介護しようと思ってたのに、旅立った後は、悔いしか残りませんでした。ダメダメでした。睡眠不足は気持ちに余裕がなくなりますね。前にモンちゃんの動画の中でママさんが認知症になってくれるまで長生きしてくれたと言ってたと思うんですが、その言葉に尽きると思います😊優しい動画ありがとうございます❤

  17. もんちゃんも、辛いですよね、家族ももんちゃん頑張ろ私も、治療頑張るからもんちゃんの命の火が消えてももんちゃんの分まで頑張るよもんちゃん頑張ろうね😊

Leave A Reply