「シャンプーをするべき猫」と「絶対しない方が良い猫」プロが徹底解説します!
今日は「シャンプーをやるべき猫」の兆候と「絶対にシャンプーをしない方が良い猫」の特徴をご紹介!
猫って体の匂いもしないし、毛繕いを上手にできる子ならキレイに見えますよね😊(「上手にできる子」なら…!!!)
ほとんどの猫ちゃんは、首回りやお腹の毛繕いは得意ですが、届かない背中やお尻周り、首回りは人間側でサポートしてあげる必要があります!!
日ごろのお手入れの一環として、定期的にシャンプーを実践してほしいです!!
ただ、やらない方が良い猫ちゃんも勿論一定数いるので、「シャンプーしない方が良い猫の特徴」もぜひチェックしてみてください!
\\今日の動画で紹介したモノ・動画//
✅日ごろのお手入れ用品・使い方の解説動画はこちら!
✅シャンプーのやり方はこちら!
🔽究極の霧ミスト ブラッシングスプレー
https://bcallstore.base.shop/categories/6576662
✅【猫の乾燥機】ドライボplusはこちら!
https://item.rakuten.co.jp/ezlife/dryboplus/
✅泡シャンプー(ドライシャンプー)はこちら!
https://bcallstore.base.shop/items/104856829
00:00 オープニング
01:58 シャンプーした方が良い兆候
09:16 レッツ!!シャンプー!
10:45 シャンプーできない時
15:50 部分洗い用のグッズ
17:30 シャンプーしない方が良い猫
20:37 さいごに
\\猫ライフが楽しくなるおすすめグッズ//
✅オンラインショップB-CaLLはこちら!
https://bcallstore.base.shop/
▼キャットフードのオススメはこちら!
https://bcallstore.base.shop/categories/6569041
▼当店オリジナルオヤツ(国産)はこちら!
https://bcallstore.base.shop/categories/6576632
==========
【猫の専門店 ビークラブ猫店】
私達は、猫専門ブリーダー&ショップです!(茨城県つくば市)
猫との暮らしを今より2割増しで楽しくなる情報を配信していますので、ぜひチャンネル登録&グッドボタンをよろしくお願いします♪
所在地:
〒305-0817 茨城県つくば市研究学園3-3
「猫専門店 ビークラブ猫店」
✅店舗での見学の予約&ご相談、子猫飼育のご相談(ニャンでも相談室)はLINEでお気軽にご相談ください!
https://lin.ee/hFXKRom
\\ 11,052人が登録中…!! //
✅猫の飼育相談が可能です!(一部有料)
✅愛猫相性診断!
✅飼育準備のサークル診断!
✅ご見学予約ができます!
ぜひお友達登録してみてください♪
==========
【猫専門オンラインショップ B-CaLL】
🔽厳選した猫グッズを販売しています!
https://bcallstore.base.shop/
※キャットブリーダー沢辺が運営しているショップです!(グッズの使い方やコスパの良い買い方、使用感等もご紹介しています!ぜひ参考に!!)
【子猫生い立ち情報&ご予約】
🔽僕の猫舎で産まれた子猫の詳細はこちら!
https://cats.beeclub.co.jp/archives/category/kitten
茨城県つくば市で猫専門トリミング、猫専門ペットホテルも行っています😊
【Instagram】
🔽「#ビーキャッツ」で検索!当店から嫁いだ子猫の交流会!もしかしたら兄弟のご家族と情報交換ができるかも!?
https://www.instagram.com/beeclubtsukuba/?hl=ja
#猫 #シャンプー #やり方 #オススメ #グッズ #子猫 #トリミング #ビークラブ #沢辺 #ブリーダー #ペットショップ #トリミングサロン #保護猫
25 Comments
おうちの猫ちゃんは家でシャンプーやお手入れできますか??
\\今日の動画で紹介したモノ・動画//
✅日ごろのお手入れ用品・使い方の解説動画はこちら!
https://youtu.be/I7UCiBN1wLo
✅シャンプーのやり方はこちら!
https://youtu.be/TnpHwp5yWA4
🔽究極の霧ミスト ブラッシングスプレー
https://bcallstore.base.shop/categories/6576685
※動画の反響も大きくご好評につき只今入荷待ちです…💦(2025年3月中旬頃 再販予定です!)
✅【猫の乾燥機】ドライボplusはこちら!
https://item.rakuten.co.jp/ezlife/dryboplus/
✅泡シャンプー(ドライシャンプー)はこちら!
https://bcallstore.base.shop/items/104856829
00:00 オープニング
01:58 シャンプーした方が良い兆候
09:16 レッツ!!シャンプー!
10:45 シャンプーできない時
15:50 部分洗い用のグッズ
17:30 シャンプーしない方が良い猫
20:37 さいごに
ウチの保護猫2匹は子猫の頃から膝の上に乗せて温水シャワー&シャンプーしてたんで慣れちゃいました、今は2〜3ヶ月置きにシャンプーしてます、毎回風呂後は添い寝してくれます(笑)
困りごとの相談です。
どこに書いていいのかわからなかったのでこちらで失礼します。
ミヌエット1歳メス(避妊手術済)です。ペットショップで購入してうちに来て半年以上経つのですが、ここ1週間ほど朝だけ粗相してしまいます。
日中、夜間はトイレでしてくれてます。特に何かを変えたわけではないのですが、突然粗相が始まり、トイレを変えて3日間はちゃんとできていたのですが、
また朝だけ粗相してしまって非常に困っています・・😢あまり懐っこくなく、自ら甘えてきたりはしません。
爪切りやブラッシングもとても嫌いでとてもじゃないけどできません・・
どうしたら、粗相は無くなるでしょうか?
アドバイス、よろしくお願いします。
動画ありがとうございます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )本題もだけど沢辺さん猫ちゃんの事が可愛くて仕方ないのが分かるから嬉しい!!
オイリーな子なので2ヶ月に一回くらい入れています。洗面所だと怖がるので、自分が風呂に入った後に湯量を減らして膝に乗せて入るスタイルに落ち着きました😂うちの猫は膝だと怖がりませんが、わたしも猫シャンプーをかぶることになります😅ドライヤーは嫌がるので、暖房とホットカーペットをつけてタオルで包んで自然乾燥です。
10:12の瞬間、猫ちゃんの声がバッチリ撮れてて怖がっていたけど可愛くも感じました☺️
シャンプー系の動画で「野生の猫は〜」ってコメントよく見るけど、寿命が5年程度で栄養状態が悪いい外猫と、食事貰えて栄養状態の良い家猫は別なんじゃない?
人間だって食べてるもので肌の状態変わるじゃん。
獣医師に猫は洗わないでと言われていたので、洗っていませんでしたので、この動画みて洗ってる方が多く驚きました。今の時代は猫も洗うんですか?
ちなみに保護猫の室内飼いで3匹います。
うちは、短毛、長毛います🐈
以前おすすめされてたモフワさんのスプレーでスリッカーブラシでブラッシングしてます!
毛割れしにくくなったのでシャンプーのスパン長くなって、シャンプーの時間も短くなったのでオススメしてもらって良かったです〜😊ありがとうございます♪
とても勉強になりました!即真似して、湿らせてスリッカーブラシをしたら、首元の毛がたくさん取れました😮
こんにちは!10日程前に4ヶ月のオスの子猫を迎えました🐈⬛
でもヤンチャで足を狙って噛みにくるんですが、じゃれているだけかもしれないですが、娘が怖がっています。😢この様な困った行動にはどう対応すれば良いですか❓
いつもためになる動画をたくさんありがとうございます😊
里親で引き取った猫ちゃんが家にきて1年経とうとしてますが、ある日から粗相が始まり色々試しても治らず、どんどんひどくなり、鬱になりそうです😢治す方法や臭いの良い消し方などあれば知りたいです😣!
問題ない猫は一年に1度です。真菌症の我が家の猫は、週に1度お風呂に入れてます。冬は休んだけど、春なので1週間に1度の頻度に戻すつもりです。
飼い始めて2週間ですが(ペットショップの仔)風呂場を見ただけでパニックになりました。
人生発の猫のお風呂の動画を見てみたいと思います。
洗ったことないです
ちょっと水滴が飛んだだけで『濡れたー!!濡れたにゃーーっっ💢!!』とパニックになるので、完全室内飼いだし汚れてないし、ストレスを加えて洗うほどでもないかと思って😅
日々のブラッシングの時に目の細かいコームで梳いてフケは取ってあげて、耳掃除とお尻が汚かったら拭いてあげるくらいです
8歳のキジトラ、自分で毛づくろいをほとんどしない怠惰なお嬢にゃんだけど、素人目には脂っぽくも毛割れもないし臭くないからまあ良いか〜と思っていますが、手の指付近は盲点だったので汚かったら洗ってみようかと今確認したら毛が黒くて分かりませんでした😅
サラサラしてるから大丈夫かな?
2にゃんにシャンプーさせたいけどやらせてくれず。
たまにウェットふいてます
泡シャンプー試してみます
うちのラグドール冬になると静電気バチバチ…
最初の毛割れの説明でフランスの有名なポスター画家テオフィル・アレクサンドル・スタンランの「Le Chat Noir」を思い出しました。背中の毛割れが特徴的に絵描かれていて「ああそういう猫っているよなあ」って感じだったんですが、愛猫の一匹が齢を取ってから同じ様な背中の状態だったので「齢を取っている猫が描かれているんだ」と思い込んでいました。違ったかもですね。(笑) ミックスの拾い猫だった愛猫二匹とも他界してしまいましたが、完全室内飼いで必要ないと思っていましたが、若い頃は年に一度真夏の暑い日なら気持ちいいかなと石鹸シャンプー→長毛種ではないのでタオルドライ後自然乾燥でした。その位の頻度でも毛の状態は良く、特に黒猫はブラッシングだけでツヤッツヤだったので「あまりしなくていい猫」だったんでしょうね。
相変わらずの営業トーク
以前毛割れはフードが合ってないとなると、確かおっしゃってたとおもうんですがちがうんでしょうか?
今回もとても参考になりました🙏❤
13歳の男の子がいます🐈✨
自然派のミストをひと吹きしてからラバーブラシで毎朝ブラッシングをしています。
仕上げにコロコロで浮いた毛を取るのですが、虐待になりますか?
愛猫は気に入ってるみたいで「もっとやって🩷」とおねだりしてくるのですが粘着剤とか気になりつつしてしまっています💦💦
無理強いしない優しさが伝わってきました❤
顔にマジックで落書きされて帰ってきたんですが、
なんかいい方法有りますかね?
日数が経過して自然に薄まったのですが、まだぼんやり残ってる。
目の周辺なので、ベンジンとか嫌がるんですが。
ふつうに臭くなるから月一するよ。
メスはあんま臭くないけどオスはやっぱクセェし、ワイの加齢臭うつるし。すまんやで
腎臓の数値が怪しい子も毛割れという初期変化が現れますよ
シャンプーしてもすぐに毛割れする子は病院ですぐ血液検査をお勧めします。
多指症の子もジャンプーは禁止です。拭きシャンプーのほうが乾燥も防げます
何をもってプロというか曖昧ですが、いろんな見解の元、断言するべきです