ドックランで事故。裁判で賠償金1千万以上の判決が命じられる。【Golden Retriever japan】

ドックランでの事故は凄く多いです。そこには飼い主が犬の事を全く理解してない事が原因だとパパは言います。人間と犬とでは大きな違いがあり人間の勝手な解釈で犬を見てしまうと大変な事になってしまうと言います。自分の大切な家族を守る為にも最低限の事をやってあげる必要があると言います。

月海の看板犬そらの番組です!
ゴールデンレトリバー10歳の男の子です。
2024年2月19日に脳腫瘍の為亡くなったそら。
2024年3月20日に新たな家族が来ました。
名前はうみ。
2代目看板犬として頑張っていきます。

再生リストはこちら!
うみの楽しい生活リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2fCdgYuIt1TwUyA11_hzD3M
おじさんコンビの晩酌リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2djKFVLNVF2aJ6RhjeOURBl
そらと暮らすDIYリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2eg6bOhEsltzuEOgA_6KpM0
そらの楽しい生活リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2dw4Ru9h3hRY2PnbNsnPZGb
眠~いそらの就寝リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2cyk9RvMrTkpZDfADBmjwMc
大切な日課のケアリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2caE0eB-N5AucueMrQdikYv
そらのお散歩・お出かけリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2dnY4TlQD3bW1HNy3dM2cus 
誰でも出来ちゃう簡単しつけリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2eENlU9ZFb9Y9bSxiGSEMvj  
元気に楽しく暮らす為の必要アイテムリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2fRabO2QG3buVGlnYVG0SrM 
月海の看板犬そらリスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLNChC1zVKv2eZjK5Xbdum0EdWAzBoLy0Z

メンバーシップへのご登録はコチラ
https://www.youtube.com/@gekkai-sora/join

☆直接のご連絡はコチラ
gekkai.sora@gmail.com

使用BGM
①明るく楽しく
②ゆっくりお昼寝
③のんびりお散歩
作曲・編曲・演奏:EPゆうき(EPミュージックラボ)

EPミュージックラボHPはこちら↓
https://gnosgnisa.wixsite.com/epmusiclab

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCHcuULO4dSKg9gjdtJlYEUQ/join

ゴールデンレトリーバー月海そら【切り抜き】チャンネル
月野家チャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCJZdxDICNtkGkQnYuM0epZg

ご登録してもらえると嬉しいです!
チャンネル登録はこちら↓
https://bit.ly/3y3sRYY

看板犬そらのお店、月海ホームページ https://gekkai3.com/

#ゴールデンレトリバー#golden retriever japan

25 Comments

  1. そういう事故があったんですね。
    パパさんのお話、覚悟のいる大切な事です☺️
    ウチも先住犬のダックスフントがいた時は、よくドッグランにいきましたが、ボルゾイが他の🐶ちゃんを噛んだとかで、飼い主さんが、そこでようやくリードを装着していたのを見た事あります。
    今いる、トイプードルは、本当にフレンドリーですが、私達が見守る中で、やはり、他の🐶に追っかけられた(急にスイッチが入り)こともあり、広いドッグランには行かなくなりました。
    やはり、パパさんママさんおっしゃるように、注意していても何が起きるか分からない生き物なので、飼い主さんの注意、管理問題ですよね。
    またまた、勉強になりました、ありがとうございます🙇

  2. 大変勉強になりました!
    … 素朴な疑問ですけど、ワンちゃんのヨダレ、パソコンに落ちませんか? 😅

  3. 近所のゴールデン、リード無しで散歩させて「大丈夫」っていうけど、イエイエ大丈夫ではありません。急にうちの子に飛びかかって馬乗り。幸い怪我はありませんでしたが、犬を飼う資格無し‼️

  4. まさにわんこの世界に絶対はないのです。元調教のアルバイトをしておりました。そらちゃんの父様優しいですね。私ならよその犬が来た時点で、追い出します。(笑)まさに犬は何をしでかすかわからないので、大型犬の場合は特に気を付けないと死亡事故も、ですね、皆さん注意して欲しいので、この動画感謝です。我が家も大型犬ばかりなので、ドックランは連れてきません、(笑)

  5. 昔公園で遊んでたら、小学生低学年ぐらいの男児がシェパードに追いかけられて泣いてる場面を見かけた。必死に犬を遠ざけようとしたら、甘噛みされたが、結構痛かった。飼い主のオッサンは「怖がらなくても大丈夫だよ」と笑いながら見てるだけで、自分の犬を制御しようともしない。
    大丈夫じゃないから泣いてるだろうがと腹が立った。
    後で見ると、手の甲に小さな傷がいくつも出来ていた。

  6. 貸切りのドッグランに連れて行ってました。
    ドーベルマン3頭の多頭飼いだったので
    仔犬の頃から躾はしっかり入れたつもりですが、どんな状況でも100%ではないと思っています。
    ドッグランに限らず、散歩中に大きな声で吠えて高齢者がびっくりして転倒で骨折という話も過去に聞いた事があったので…。
    躾不足や問題行動の主な原因は犬ではなく飼い主側だという考えです。
    我が家の犬は、一度もそういう経験はありませんでしたが、普段よく言う事を聞く賢いワンコでも、絶対ではないですね。

  7. うちのゴールデンは亡くなりましたがドッグランは基本放し飼いにできるので連れて行きました。お互いに犬が放し飼いになっているんですからきをつけたいですね。 リードつけて遊ばせるならドッグラン連れて行きません。かみぐせがある犬はダメですが。又大型犬エリアに小型犬遊ばせている飼い主いました。今はドッグランも厳しくなっているようですが。ちなみに保険は入っていましたが1回もつかいませんでした。

  8. 私もパパさんの言うとおりだと思います。
    私もドックランはあまり行きません。
    人が触りにきた時には尚更です。
    知らない人には特に警戒して、甘噛みでも相手は噛まれたと思うのは当然です。
    リスクが大きい、絶対安全なんてないですし、犬が興奮した時に止めれる自信なんてないと思います。

  9. 大きさで分かれてなかったのか気になります。
    大型犬エリアにしか入らないので、大型犬飼いの皆さんは追突も常に頭に入れて立ってます。

    実際ドーベルマンが背中に飛び込んできて前に吹っ飛び、元々痛かった膝を強打しましたが、犬が当たるような場所にボケっと立ってた自分が悪いので飼い主さんを責める気はしなかったです。

    愛犬が一歳19kgになりましたが、車両保険に付帯されてたか確認して、そうでなかったら新たに保険かけます。

  10. うちのコは複数のコがいる状態でのドッグランには連れていきません,超小型犬なので噛まれるのも怖いですし、小型犬あるあるの臆病なところもあるのでかえって向かって行き、怪我をさせてしまう可能性はどんなに躾をしてもゼロではないからです。人間ですら窮鼠猫を噛むになる事は絶対ないとは言えないですよね。ましてや普通の公園でノーリードとかはあり得ません。そういうヤツが毎週行く公園に一組二組いるのですが、速攻で抱っこして「ノーリードにするな」と一言物申してから去ります。大型犬の口の中に頭なんかすっぽり入りそうなコなのでやられる心配は勿論、他人様を゙傷つけることが無いようには使いすぎるほど気を使ってます。

  11. 無料のドッグランは特に無法地帯…。
    ウチのゴル🐶をリード付きで遊ばせてたけど、後から来たしらんコーギーに噛まれそうになった。
    ノーリードのコーギーが唸りながら追いかけてきたのに、飼い主ニヤニヤしてて止めもしない。明らかに足に噛みつこうとしてるのに『◯◯ちゃんダメよー』と口ばかりで動きもしない。
    なんとか噛まれる前に逃げたけど、攻撃性のある犬はドッグラン連れてくるなよ。いつか人も噛むぞ。

  12. 前代の大型犬の散歩は帰宅後深夜に行ってました。
    ちょうど良い距離に大きな公園があるのでよく行ってたのですが(もちろんリード付き)、ある夜公園に入った途端にノーリードのゴールデンの仔犬が飛ぶように走ってきて戯れてきて、うちの仔が噛みつかれました。こっちの方が何倍も大きかったのですが、仔犬って物怖じしないですね。
    相手の飼い主さんもまだ仔犬ということで甘く見てたみたいです。
    本気噛みじゃなかったのでかすり傷でしたが、うちのでかいチビ助はその後ゴールデンレトリバーが苦手になりました。
    散歩で向こうからゴールデンっぽい犬が来ると、家に帰りたがるように😅

  13. ドックランに入る以上 人間もリスクを考えるべきだと思うけどな …当事者じゃないけど判決には疑問あり

  14. 人間も一緒でどんなに訓練というか勉強して自動車免許を取得しても事故は起こる。

  15. 躾できない飼い主のせいで賠償命令出ても仕方ないけど、そんな飼い主がその子に酷いこと(虐待や捨てたり)してない事だけ祈る😖

  16. 何年前かな?2009年にマイケル・ジャクソンが急死の報道が記憶に新しい時だったような、、、息子が1歳、娘がもうすぐ5歳になる頃かな。ダンナと🚗でドライ楽しんだ後、家に着いた時、ダンナが🚗をバックする時、バイク🏍️に乗っていた人がうちの🚗のタイヤに自分のバイク🏍️のタイヤ🛞を突っ込む行為をしてきた。私が🚗の免許を持っていなかったのが不幸中の幸いみたいな。ダンナが混乱気味の中、警察署に電話☎していたのを覚えてる

  17. お勧めで視聴させて貰いました😊 主さんの仰る通りなんですが、まるでゴルちゃん、解ってるみたいに大人しく聴いてる姿が可笑しくて😂
    一昨年夏、15年飼った 柴犬を失くした者です。体力的・経済的に、もう大型犬は無理なんですが、憧れちゃいます✨
    最後に疲れ果て❓️寝てしまった姿が、人間みたいで又、笑っちゃいました。かわゆい🍀

  18. 誤解を招く発言かもしれませんが、動物がらみの訴訟ってもっと増えたらいいと思う。
    訴訟できる人は限られるでしょうが、できるならやって欲しい。
    どう考えてもおかしいと思うなら求める結果が金銭でなくても訴訟が増えたら、飼い主、動物病院含めもう少し気をひきしめるのではないかと思います。

    我が家の近くでも大型が超小型を噛み殺す事件が起きました。共に家が近いから訴訟はしてないと噂で聞きましたが、その飼い主前科があるらしく、前に病院送りにしてるらしい。
    私も散歩中お会いするのですが、顔がこわばってしまうし、その犬をじっと見てしまう。。
    奥さんはいつもニコニコ顔。
    横が川だったりするのですが、ウチがやられたらそこへ放り投げてしまうかも。。。これってどっちが悪いとなるのだろ。
    でも人間って強く驚くと動けなくなるからね。。。
    動物と生きるって、もっと深く考えないといけないと思う。

  19. 我が家の愛犬達は亡くなったけど
    近所に放し飼いで飼ってる人が居て
    異性だったので見つけて追いかけようとしたのでリードはしっかり持ってたので離さない用にしたら
    我が家の犬は大型と中型なので
    田んぼに引きずられたな😅

Leave A Reply