【2025最新製品】システム水槽の最新作アワーズはカスタマイズしがいのある中級者向け水槽だった【ビバアクア】 #アクアリウム #熱帯魚 #GEX
オールインワン水槽「HOURS(アワーズ)」が登場!
ラクラク水換えシステム搭載の最新オールインワン水槽!
とはいえ前モデルと思われるラクテリアからどこが変わったの?詳しく紹介します。
気になるカスタマイズについても詳しく紹介!
提供:GEX
👛 ジェックス GEX アワーズ ホワイト
Amazon ▶ https://amzn.to/42VKgp0
楽天 ▶ https://a.r10.to/hN7UXB
👛 ジェックス GEX アワーズ ブラック
Amazon ▶ https://amzn.to/4hyyJjW
楽天 ▶ https://a.r10.to/hN7cwr
追加レビューはこちら
いつもご視聴いただきありがとうございます!
商品リンクには一部アフィリエイトになっているものがあります。
この商品リンクからご購入いただくと、追加負担や商品価格上乗せなどなく、活動を支援いただけます🙏
🌹チャンネルメンバーシップ『ビバメン』『絵文字ビバメン』
メンバーシップでは
・名前の横にビバメンバッジが付きます!(ビバメン・絵文字ビバメン)
・チャットでメンバー専用絵文字が使えます!(ビバメン・絵文字ビバメン)
・メンバー限定動画が不定期にアップされます!(ビバメン)
・過去ライブのアーカイブが見れます(ビバメン)
・アクアリウム壁紙画像が不定期でアップされます!(ビバメン)
料金分の価値が見いだせた方は是非✨
iPhoneアプリなど「メンバーになる」ボタンが表示されない方はこちらから
▶ https://www.youtube.com/channel/UC-Iwp5LOYoYtJL7Joj_lsGQ/join
👍フォローよろしくお願いいたします!
Instagram ▶ https://www.instagram.com/vivarium79info/
Blog ▶ https://vivarium79.info/
Twitter ▶ https://twitter.com/vivarium79info
🎮サブチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCe10wQFN1Z5G4vcAn5W4xXA/
👛グッズ販売はこちら ▶ https://burgburg.handcrafted.jp
🎁救援物資助かります! ▶ http://amzn.asia/fEN2aHB
各再生リストはこちらから
①ビバアクアのアクア動画 ▶ https://www.youtube.com/playlist?list=PLYAOBShm7NTyDx5z1bAJ5xBLHxgfCQ7Lu
②化学式CO2について ▶ https://www.youtube.com/playlist?list=PLYAOBShm7NTxeNm7H61QVjq1AdJ01avn7
③アクアリウム商品レビュー ▶ https://www.youtube.com/playlist?list=PLYAOBShm7NTyP6oZrnqFBwcA7Jm7ZsiXv
④水槽メンテナンス・コケ対策 ▶ https://www.youtube.com/playlist?list=PLYAOBShm7NTy0Sjp5H_z153FSuBH_3_bi
⑤ボトルアクアリウムはじめます ▶ https://www.youtube.com/playlist?list=PLYAOBShm7NTzdEAcSNS4B561G4AjWIjEF
⑥100均アクアリウム ▶ https://www.youtube.com/playlist?list=PLYAOBShm7NTy3dXBODCw3o3MtaAXcf5K4
⑦ミナミヌマエビ動画 ▶ https://www.youtube.com/playlist?list=PLYAOBShm7NTwicrc2vS1A5VHAKrYwgffS
⑧ベタ動画 ▶ https://www.youtube.com/playlist?list=PLYAOBShm7NTzpqJ4kY7BW5gpCnmejlkiZ
⑨撮影・編集機材紹介 ▶ https://www.youtube.com/playlist?list=PLYAOBShm7NTy70WgVneFogZDIngto-Vtn
🔗こちらのBGM・SEを使わせて頂きました!
BGM – DOVA様 https://dova-s.jp/
SE – 魔王魂様 http://maoudamashii.jokersounds.com/
SE – OtoLogic様 https://otologic.jp
#ビバアクア #アクアリウム #爬虫類 #セイブシシバナヘビ #エビ #シュリンプ #フグ #水草水槽 #Aquascape #小型水槽 #nanotank
45 Comments
蓋について、冷却のファンを付ける部分は、折り取ってしまうと、冬場の時は、付けられないのは、変わって無いですか?
ラクテリア、持ってます。濾過能力不足ですし、たしかに初心者向けではないですね。
新生体導入のトリートメントや白点病治療の隔離水槽としてたまに使ってますが。
改善されたのはフタと給水溝くらいですか… DCポンプ採用されていればよかったのに。
水換え中に濾過槽内で水が循環するってことは、変にろ材を入れてしまうと溜まった汚れが舞ってしまい、戻した時に水槽内に汚れが入ってしまう??
ACポンプたくさん余っちゃってたんですかね😂
こうした排水システムで底に溜まる排泄物などは排出されるのでしょうか?
結局、プロホースを持ち出さないといけないのであれば水換えの意味が見出せない(^o^;
そのあたりがわかるような検証をして頂けたらもっと嬉しいかも。
DCポンプ採用しなかったのは勿体無さすぎですね
なんでUSBモーターにしないんだろ?
ラクテリアでアクアリウムを始めようと思っていたところにまさかの後継機が…
近場のショップにおいていればいいんだけどな…
かんたんラクラクフィルターのDCポンプ版発売して欲しいですね
濾過層のデッドスペースが痒くてたまらない
gexのDCポンプは単体で売ってくれってレベルで有能なのに、なんで全部置き換えないんだ
どんな商品でも必ずツッコミどころがあるよねgexは…w
ポンプに関しては前モデルの在庫が残りすぎて処分する為に採用しているぐらい意味不明ですね
濾過槽のデットスペースやらなんかモヤモヤする商品ですね😢
gexはいろいろな商品出してくれるんで好きなメーカーではあるんですが
劣化版コトブキのビュースかな? どちらにもある外掛け用の使い捨てフィルターをなんとしても使わせたいという鋼の意思を感じる・・・
濾過タンク内にヒーター入れるのは日本では安全規格?か何かの問題で難しいみたいですね。海外メーカーでも外国ではヒーターがセットできるモデルでも日本ではヒーター抜かれてたりするようです。どこかの省庁でアクリウムマニアの官僚に期待するしかないのかなぁ。
メダカを6~7匹、ミナミヌマエビを5匹(繁殖前提)ぐらいなら、初心者の方でも問題無く買えそうですね
ヒーターを濾過槽に入れるのは法的にNGとかだった気がする
海外製だとヒーター設置可能でも国内はNGみたいな製品がありますね
私もメガパワー2045にスリムフィルターL4のDCポンプつけて運用してます。ジェックスさんはいつも詰めが甘い印象です。今回のアワーズも詰めが甘いのかなと思いました。
プロモーションを含みます。って出てると
なぜかわかんないけど視聴やめたくなっちゃう
なんでその音をBGM音声なしで聞かせてくれなかったんだろう
コードが両側に…すっきりオールインワン水槽なのになんでそうしたんだろ🙀?第4世代で向き纏めてポンプはDCポンプになると良いなーチェリーシュリンプ水槽にしたい…🦐
販売ページだと、淡水専用とか海水両用とか書かれてないのが気になる所ですね('ω')
水量少ないけど、色々カスタマイズできそうでワクワクしちゃう系水槽(=゚ω゚)
いつももう一歩足りないGEX
いまGEXの新商品をアクア系配信者が一斉にあげていますが、ビバアクアさんはきちんとプロモーションを含むと表示したり
良い改善点もあるけど残念なところもあるというような第三者的な視点が素晴らしいです
個人的には、蓋が分離したことは素晴らしいですが旧来のモーターを使用した点は残念と思っています
水量が10リットルなら金魚の薬浴専用水槽として使えるかな。
フレームレス水槽にメチレンブルーを使うと水槽への着色目立ちますか?着色取れやすいですか?
ラクテリアは数ヶ月でライトに水が侵入してダメになってしまったので、この改良は良い!蓋だけ売ってないかな。
ラクテリアでエビ水槽5年やってますけどフラッティを置けるようになった、蓋が分かれた、吸水穴が小さくなった。この点は本当にありがたい。
音はもう慣れた。
ライトのコードフィルターと同じ方にして欲しかったなぁ。まとめたい
gexはいろんな製品ビビり音する
水槽本体やLEDとかは良いと思うけどエアーポンプやヒーターは正直ね、、、
マイナーチェンジでDCポンプで発売ですね‼️
ラクテリアと違って上見できるのがかなり良いですね。
でも結局ラクテリアと同じで低床に汚れが溜まるわ濾過不足だわで、低床掃除や改造必須なんですよね…。
私はラクテリアの給水穴をパイプ状に覆って、底面フィルターのスノコを敷いて底面濾過へと改造しています。スリムマットは粗めスポンジに変更、濾過槽にはもちろん濾材とヒーターをぶち込んでます。これでラクテリアで言われがちな濾過不足を感じたことはありません。
ほぼほぼおじさんw
丁度薬浴用の水槽ほしかったからこれいいかも
ざっくりメモリも付いてるし
らくらく水換えの蛇口が手前に来ないのはなぁ…
左側を壁付けにできない、そのためだけに空間を設けておかないといけないのって個人的には結構なデメリットです。
最低水位が高すぎなんだよなぁ💦
水槽🟰魚だから仕方ないのかもしれないけど、濾過システム付きのカエルやイモリ用の水槽が欲しくてたまらない。
なんで排水経路の中は溝きってるのに外に出す方は溝無しストンなんだ排水チューブ繋いでもいいようにすればいいのに。もっといいのはワンタッチコネクタ化
低床(?)にしてその部分から水が抜けるといいですね。
ラクテリアはすぐにポンプ死んだから正直新商品でも怖い
ライトとモーターと(後付けするヒーターも)全部同じ側からコードがまとめられるといいですよね
ベタ水槽にしたいので、水流調節できたら買うのに。流量コントローラーとやらは使えるのだろうか?
低床入れずに、フンはスポイトで取るので、白は見やすくて良いです。
ラクテリア、モーターを何故か底に付ける仕様で床に響きすぎて寝れなくなったから使わなくなったけど今回は浮いてる分まだマシになったのかな?
フタだけ別売りしてくれたら、自分のラクテリアに載せてみたい。
蓋はメッシュにしてくれないと結露がすごいんよな…
あと濾過の部分が洗いにくい
アクアリウム系のYouTuberみんな商品提供だけで紹介してくださってるけど、GEXはしっかりPR費用払ってお願いすべきだと思う。実際にアクアリウム系のYouTuberみて商品買う人多いだろうし、自分もその1人。
チャンネルとして影響力ある人たちに無料提供で宣伝してもらってるの搾取すぎる。
提供だけでもありがたいかもしれないですが、本来稼げるのに・・・。
GEXはしっかり案件としてお願いして、アクアリウム系のYouTuberの人が案件動画は月に1~2本投稿で1ヶ月は食べていけるくらいの払うべき。
そうすればアクアリウム系のYouTuberの人が今以上に動画に時間とお金かけられる企画も増えてもっと盛り上がるのに。
と言う切実な思いです。
魚を楽に飼育するなんて限界があんのよ…うんこと残飯の中で生活してるんだから。なので、たまに訪れる大掃除がやりやすくなる部分に特化したアイテム作って欲しい。
初心者でポンプや濾過とかまだよくわかっていない水換えするのラクそう!と思って買っちゃう人を対象とした利益追求の商品で消費者のことを考えてない商品だと思いましたね
底面フィルターにすれば水換え要らないんだがなにか?