摩擦がゼロ?!で止まらない!とんでもないビッグプーリーが現れた!

あのキャパシティブースターがなんと!ゼロ・フリクションのベアリングを付けてとんでもない事にぜんぜん止まらなくなった!スゴすぎる!

提供:スギノエンジニアリング

https://www.suginoltd.co.jp/

————————————————-
あにまるランドホームページ
https://animal-lands.com/

あにまるランドX
https://x.com/Animal__Lands

STRAVA
https://www.strava.com/athletes/16954869

あにまるランドLINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/author/55175

————————————————-
AMAZONのあにまるランドおすすめ
https://www.amazon.co.jp/shop/animalland

欲しいものリストによく使う消耗品や気になるパーツなど載せてます
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/39CDIQE8INM85
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/24TSZJCDTPIEJ
————————————————-
妻のYoutubeチャンネル
あやチャンネルダイエット
https://www.youtube.com/channel/UCXNT9IU4t_EJ6wxR5sDUMQA

ファミリーイングリッシュ 英検YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCJI44dyqX72Hao1pub9tbPw

ファミリー英語教室YouTube
https://www.youtube.com/c/HiFiveFamilyEnglish

AyaChannel RescueDoggies(元保護犬たちの生活)
https://www.youtube.com/c/AyaChannelRescueDoggies
————————————————-
家族でアメリカ横断縦断3か月の記録
http://hi-five-kids.com/nozakifamily/index.html
————————————————-
◆使用機材
ビデオカメラ:
Nikon Z30 12-28 PZ VR レンズキット
https://amzn.to/3ze88rb
Insta 360 ONE R
https://amzn.to/3VyuJqJ
Insta 360 ONE RS
https://amzn.to/49xz96T
ピンマイク:TASCAM
https://amzn.to/4gYB0os
ロードバイク:
Bianchi Via Nirone7
Bianchi Intenso
Bianchi Speciarissima
ホイール:
Ultegra、MAVIC R-SYS、GOKISO、Elitewheels DRIVE40
パワーメーター付ペダル: Assioma
https://amzn.to/43crOpy
ブレーキ: KCNC CB3
https://amzn.to/3zEAjMN
コンポーネント: SRAM Red Etap AXIS
https://amzn.to/43dsbjZ
スマートローラー:
Xplova NOZA V
https://amzn.to/3NPp1wB
アイウェア:
ALTALIST
https://amzn.to/3KUGCBh
https://amzn.to/4beiyUY
シューズ:
Lintaman Adjust
https://hyperholic.handcrafted.jp/items/79198682
ヘルメット:
HJC IBEX2.0
https://intermax.co.jp/

◆Hillary使用機材
ロードバイク:
YOELEO R12
ホイール:
YOELEO
ODIN25
コンポ:
Ultegra
—————————————————————————
お仕事やレビューなどのご依頼は以下の概要ページからご連絡ください
https://www.youtube.com/channel/UCiduXHZ0MdJPC5YezI40qow/about
—————————————————————————
#ロードバイク #サイクリング #ビッグプーリー #自転車 #自転車パーツ

12 Comments

  1. 従来のを買って早々にチェーン落ちでテンションプーリーの歯を割ってしまって、
    単品で購入しましたが、ゴリゴリといった感触で回転も重かったです。
    交換してもらったら普通になったのですが、個体差が気になるところです。

  2. 回転抵抗が少なくても、金属プーリーとチェーンとの摩擦は大きいようです。
    自転車雑誌の実験でも金属のビッグプーリーは効果が無いし、物によっては抵抗が増える結果だったようです。
    樹脂製なら抵抗が少ないようです。プラセボ効果に大金は出すのはちょっと。

  3. 軸がオフセットしているプーリーは一般のビッグプーリーの付いているケージから交換可能なんですか?
    もちろん歯数は同じにする前提ですが。気にはなっています。

Leave A Reply